2007年12月02日

【戦国島津】大石神社(鹿児島・鶴田町)

617141a6.JPG8d3b07e9.JPGb6c67aad.JPG


鶴田町を走っていて、観光案内板を見てみると意外に大石神社が近いことが判明。急遽行くことに。

大石神社は島津義久公・義弘公に次ぐ三男、島津歳久公を祀る神社です。 秀吉に弓引いたということで竜ヶ水で自刃をしますが、そのとき半身不随の身で石を用いて切腹。切腹のさいに、妊婦の出産もこのように痛むのかと案じたことから、別名御石様と呼ばれ安産の神様でもあります。

こちらは御石がなまって大石神社になった模様。 鹿児島ではかつて、歳久公の遺徳を偲ぶ心岳寺詣りというものが行われ賑わったそうです。

b54fa003.JPG*注目!

中津川小学校に向かい、さらに大石神社の矢印にそってはしると、このような建物が左側き。その側にある橋は「金吾橋」。歳久公は金吾様とも呼ばれてます。橋を渡り坂を上れば大石神社。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

twitter
スポンサードリンク
カウンター
Categories
楽天で探す
楽天市場

Archives
RSS